| 卒論タイトル | 手法 | 使用ソフトウエア | 年度 | 
	| Excelで求める最適ポートフォリオ 〜銘柄選択は慎重に〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和4年度 | 
	| 株価収益率の安定化 〜ハイリターン・ローリスクはねらえるか?〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和4年度 | 
	| Excelで見つける最適投資 〜見つけよう自分だけの最適投資〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和4年度 | 
	| リスクを減らす分散投資術 Excelですらすら求めてみた | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和4年度 | 
	| Excelでポートフォリオの最適化 〜バランスの良い投資とは〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和4年度 | 
	| 分散投資の銘柄選択の考察 Excelを用いた最適な分配率 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和4年度 | 
	| Excel で求める最適ポートフォリオ 〜わたしの内定先組み込まれないのどうして!?〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和4年度 | 
	| 親戚ファンド 自分が勤める会社はポートフォリオに組み込まれなかったORZ | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和3年度 | 
	| 分散投資における最適ポートフォリオ 〜就活ファンドなのに就職先が組み込まれなかったぜ〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和3年度 | 
	| Jリーグファンド J1の強いチームに投資すれば簡単に儲かるかも・・・? | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和3年度 | 
	| 最適ポートフォリオの分析と分散投資 〜ファミリーに選ばれし銘柄四天王〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和3年度 | 
	| Excelで求める最適ポートフォリオ 〜分散投資で丸儲け♡〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和3年度 | 
	| 最適ポートフォリオの決定 〜うふふ、どのポートフォリオが最適かしら〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 令和3年度 | 
	| AHPによるWeb会議ツールの選定 | AHP | エクセル | 令和2年度 | 
	| AHPを用いた積立NISAの口座選定 | AHP | エクセル | 令和2年度 | 
	| ゲーム市場においてソフト開発を進めていくべきプラットフォームの選定 | AHP | エクセル | 令和2年度 | 
	| 居住の最適な選択について | AHP | エクセル | 令和2年度 | 
	| マクドナルドでのハンバーガー選択とそこから見える商品考察 | AHP | エクセル | 令和2年度 | 
	| AHPで考える「視力回復法」 | AHP | エクセル | 令和2年度 | 
	| AHPによるWeb会議ツールの選定 | AHP | エクセル | 令和2年度 | 
	| AHPによる定額制動画配信サービスの選定 | AHP | エクセル | 令和2年度 | 
	| AHPによる定額制動画配信サービスの選定 | AHP | エクセル | 令和元年度 | 
	| AHPによるインスタ映えする写真の選択 | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| AHPを用いて考察する行きたくなる観光地 | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| メインバンクの選び方 | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| これからの将来を見据えた趣味の選定 | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| 清く正しく美しい心で考えた楽しいSNS | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| 現代のテレビの見方〜テレビ離れって何ですか?〜 | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| 最も優秀な尾張の三英傑 | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| 公的年金の崩壊に備えた金融商品の選択 | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| AHPによる定額制動画配信サイトの選択(*) | AHP | エクセル | 平成29年度 | 
	| 富山県民放3局の自社制作番組の比較 〜BBTの風雲児〜 | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| AHPによる嗜好品の選択について 〜スイーツ女子のアイス選び〜 | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| AHPによる老後に備える金融商品の選択について −まだまだ考えられないおばあちゃんの私− | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| AHPによるブライダルプランの提案 −おすすめブライダルプラン4種から− | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| AHPによる牛丼チェーン店の選択 〜吉野家完全復活への道〜 | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| AHPによるスマホアプリを使ったネットショッピング分析 〜iPad2もほしくなっちゃった〜 | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| メインバンクをどう選択すべきか −職業別にみる金融機関それぞれのウリ− | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| 日本三大新聞の特色と歴史の比較 | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| AHPによる自分にあった商品分析 〜魅力ある商品見つけて楽しく儲けよう〜 | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| AHPを利用したエコカーの選択 電気自動車を今買うべきなのか? | AHP | エクセル | 平成23年度 | 
	| 携帯型ゲーム機市場におけるブルーオーシャンズ戦略の応用 | 戦略論 |  | 平成23年度(引継ゼミ) | 
	| AHPによる大学生の卒業旅行行き先ランキング (>ω<)金欠でも(^○^)でいこう | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによる公共交通整備の優先度分析
	 富山市のコンパクトシティ化にむけて | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによる禁煙手段の選択 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| 増税に伴う喫煙行動のAHPによる分析 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによる日用品店の選択 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによる自動車の選択 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによるアパート選び 〜金沢市T不動産の物件から〜 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによる据え置き型ゲームの選択 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによる薄型テレビ購入についての選択 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによる意思決定法 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| AHPによる分析 | AHP | エクセル | 平成22年度 | 
	| 待機児童問題における優先的施策について その問題解決が社会全体のプラスになる! | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| AHPによる個人資産の選択 〜自分の資産を守るために〜 | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| AHPによる暖房器具の選択 | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| AHPによる消費者行動の分析 〜本の未来を考える〜 | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| AHPを用いた個人投資家における金融資産配分の意思決定 −多様化する価値基準の比較を中心として− | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| AHPによる車の選択 〜私が次に乗りたい車の候補を評価〜 | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| AHPによるゲームハードの選択 ゲームも多種多様の時代に | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| AHPによる旅行の行き先の意思決定 | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| AHPで分析する富山県のコンビニの未来 −コンビニ・バトルロワイヤル in Toyama− | AHP | エクセル | 平成22年度(代理ゼミ) | 
	| ユニクロの経営 | ビジネス・モデル |  | 平成22年度(引継ゼミ) | 
	| サブプライムローン問題による都市銀行と地方銀行の変化 | 経営分析 |  | 平成22年度(引継ゼミ) | 
	| 時代の流れに伴う映画の変化 | ビジネス・モデル |  | 平成22年度(引継ゼミ) | 
	| 任天堂ファンドの投資シミュレーション | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成20年度 | 
	| HOT SATATION FUND | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成20年度 | 
	| ポートフォリオ分析〜ソフトバンクのお父さんもいいけど、ドコモもよろしく〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成20年度 | 
	| ポートフォリオ | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成20年度 | 
	| 株式ポートフォリオ〜やったぜ任天堂&カゴメ!!ファンド〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成19年度 | 
	| 現代ポートフォリオ理論に基づくバーチャル投資〜ファンド オブ サン 太陽のファンド 北陸〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成19年度 | 
	| 株式とポートフォリオ「日本の企業よ、ガンバレ!ファンド」 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成19年度 | 
	| 長期金利を考慮した株式の最適ポートフォチオ | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成19年度 | 
	| 株式ポートフォリオ「愛知県企業の競合他社中心だけどJR東海が入った矛盾ファンド」 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成19年度 | 
	| 株式投資におけるポートフォリオを使ったリスク分散投資 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成18年度 | 
	| ポートフォリオ理論〜ゲオ・ボリュームファンド〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成18年度 | 
	| ポートフォリオ理論〜不二家が投資対象に入っちゃったファンド〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成18年度 | 
	| ポートフォリオ理論〜伸び続ける森永ファンド〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成18年度 | 
	| 株式ポートフォリオ構築〜初心者向けファンド〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成18年度 | 
	| 投資により収益を上げるためには | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成18年度 | 
	| ポートフォリオ理論〜中部圏イケイケファンド〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成18年度 | 
	| 株式投資におけるポートフォリオ組成 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成17年度 | 
	| 株式投資のポートフォリオによる選択 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成17年度 | 
	| ポートフォリオ理論〜リスクは怖いだけじゃない!〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成17年度 | 
	| 株式のパフォーマンス分析〜Road to the Brilliant Investor〜 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成17年度 | 
	| ポートフォリオによる株式投資 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成17年度 | 
	| ポートフォリオのリスクとリターン | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成17年度 | 
	| ポートフォリオ<5銘柄への投資> | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成17年度 | 
	| ポートフォリオによるリスク分散効果(*) | 最適化、MVモデル | エクセル TSP | 平成17年度 | 
	| 1980〜2004の北陸繊維産業の実態 | 経営史 |  | 平成17年度(代理ゼミ) | 
	| リスク資産における最適ポートフォリオの分析 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成16年度 | 
	| リスク証券からなる最適ポートフォリオの決定 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成16年度 | 
	| ポートフォリオ理論と最適ポートフォリオの決定 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成16年度 | 
	| 株式投資のリスク・リターンとポートフォリオの最適化 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成16年度 | 
	| 株式投資へのポートフォリオを用いたリスク低減効果 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成16年度 | 
	| ポートフォリオにおけるリスク低減 | 最適化、MVモデル | エクセル | 平成16年度 | 
	| 階層化意思決定法(AHP)とそれを用いた銘柄選び | AHP | WebDEAHP | 平成16年度 | 
	| 2002年ワールドカップサッカーにおける日本代表チームの分析 | AHP | WebDEAHP、エクセル | 平成14年度 | 
	| AHPによるレジャー産業の選択 | AHP | WebDEAHP、エクセル | 平成14年度 | 
	| AHPを使った各国通貨の計算 | AHP | WebDEAHP、エクセル | 平成14年度 | 
	| ビール・発泡酒の購買行動について | AHP | WebDEAHP、エクセル | 平成14年度 | 
	| バブル期におけるポートフォリオの最適化 | 線形計画法、MADモデル | LINDO | 平成13年度 | 
	| ポートフォリオ理論における野菜農家の作付最適化問題 | 線形計画法 | LINDO | 平成13年度 | 
	| バブル期における最適ポートフォリオについて | 線形計画法、MADモデル | LINDO | 平成13年度 | 
	| ポートフォリオ理論による最適化 | 線形計画法、MADモデル | LINDO | 平成13年度 | 
	| ポートフォリオ理論を使った架空農家の野菜の栽培例 | 線形計画法、MADモデル | LINDO | 平成13年度 | 
	| ポートフォリオ分散投資の研究 | 線形計画法、MADモデル | LINDO | 平成13年度 | 
	| 線形計画法の研究−株式の分散投資計画− | 線形計画法、MADモデル | LINDO | 平成13年度 | 
	| 異業種合同プロジェクトWiLLについて | ISM | エクセル | 平成12年度 | 
	| ポートフォリオ理論による野菜農家の最適化問題 | 線形計画法 | LINDO | 平成11年度 | 
	| 線形計画法とポートフォリオ分散投資 | 線形計画法、MADモデル | LINDO | 平成11年度 | 
	| 線形計画問題における株価投資 | 線形計画法、MADモデル | LINDO | 平成11年度 | 
	| 線形計画法の定式化と解法 | 線形計画法 | LINDO | 平成11年度 | 
	| 線形計画法 | 線形計画法 | LINDO | 平成11年度 | 
	| 線形計画法 | 線形計画法 | LINDO | 平成11年度 | 
	| 線形計画問題について | 線形計画法 | LINDO | 平成10年度(代理ゼミ) | 
	| PERTによる日程計画 | PERT | エクセル | 平成10年度(代理ゼミ) | 
	| AHPを使ったコンビニの経営戦略 | AHP | エクセル | 平成9年度 | 
	| AHPを用いた意思決定法 | AHP | エクセル | 平成9年度 | 
	| EXCELを用いたAHPの計算法 | AHP | エクセル | 平成6年度 | 
(†)はゼミ賞(広島工業大学情報学部)