経済学で出る数学
ワークブックでじっくり攻める:応用問題
貨幣単位の金利に対する影響(損益分岐点)
【問】
満期$1$年の米国債の金利が$2\%$であるとする.現在の為替レートは$1$ドル$120$円であるとする.
この国債に$100$ドル投資するとしよう.
(1) $1$年後円が下落し$1$ドル$125$となった場合の円ベースのリターンは何$\%$か?
(2) $1$年後円が高騰し$1$ドル$115$となった場合の円ベースのリターンは何$\%$か?
(3) 円ベースで実質プラスの利益を得るためには,為替レートがいくらにならなければならないか?ヒント:為替レートを$1$ドル$x$円としなさい.
【解答】
- $円ベースのリターン=
\dfrac{(100\times 125 \times 1.02)-(100\times 120)}{100\times 120}
=6.25\%$
- $円ベースのリターン=
\dfrac{(100\times 115 \times 1.02)-(100\times 120)}{100\times 120}
=-2.25\%$
- $\dfrac{(102x)-(100\times 120)}{100\times 120}=0$ が分岐点.
したがって,$x=\dfrac{12000}{102}\approx 117.647$ 円.
【解答終】
【Further Reading】ボディ,マートン『現代ファイナンス論』ピアソン・エデュケーション(1999)
(作成:2018.03.27)
ふろく(2)応用問題 一覧へ