経済学で出る数学

ワークブックでじっくり攻める:応用問題


買手独占の消費者余剰


【問】 コーヒー豆の需要関数が \[ D(p)=100-p \] であるとしよう. また供給関数が \[ S(p)=3p \] であるとする. コーヒー豆の市場は需要者(消費者)たるS社の買手独占であるとする.
S社は買値をいくらにしたときに,余剰が最大になるか求めなさい.

【解答】
買値を$p$円露する.消費者余剰$CS$は \[ CS=\dfrac{3p(100-p)+(100-4p)}{2}=\frac{3p(200-5p)}{2} \] なので,$p=\dfrac{40+0}{2}=20$のときに最大となる.
【解答終】

【Further Reading】 田中 久稔『大学の人気講義でよく分かる「ミクロ経済学」超入門』SBクリエイティブ(2022))

ふろく(2)応用問題 一覧へ