経済学で出る数学

ワークブックでじっくり攻める:応用問題


実質金利

 $r$を名目金利,$f$をインフレ率としたとき,実質金利$r_0$を求めなさい.また$f\approx 0$のとき, \[ r_0\approx r-f \] で近似できることを示しなさい.

【解答】
 ある商品の現在の価格を$p$円, とすると現在の$a$円の購買力は$\dfrac{a}{p}$である. 名目金利が$r$なのだから,現在の$a$円は将来の$a(1+r)$円になる.またインフレ率が$f$なのだから将来の価格は$p(1+f)$円となる. 従って将来の購買力は$\dfrac{a(1+r)}{p(1+f)}$である. 実質金利を使えば将来の購買力は$\dfrac{a(1+r_0)}{p}$となる. 従って,三者の利率には次の関係が成立する. \[ (1+r_0)=\dfrac{1+r}{1+f}. \] $r_0$について解くと, \begin{align} r_0& =\dfrac{1+r}{1+f}-1=\dfrac{(1+r)-(1+f)}{1+f}\\ &=\dfrac{r-f}{1+f}\\ &\approx r-f(f\approx 0 のとき)\\ \end{align}
【解答終】

【メモ】
 最後の近似式は,$(1+r_0)=\dfrac{1+r}{1+f}$の両辺の対数をとって, \[ \log_{}{(1+r_0)}=\log_{}{(1+r)}-\log_{}{(1+f)} \] とした後, $x\approx 0$のとき, \[ \log_{}{(1+x)}\approx x \] となる関係を使っても得られる.
【メモ終】

【Further Reading】
デービッド・G・ルーエンバーガー『金融工学入門』日本経済新聞社(2002)
佐野三郎『証券アナリストのための数学・統計学入門』ビジネス教育出版社(2015)
ふろく(2)応用問題 一覧へ