経済学で出る数学

ワークブックでじっくり攻める:応用問題


プライステイカー企業の供給関数.

【『経出る』例題5.8】関連で, うっかりとワークブックではプライステイカー企業の $1$ 階条件に関する問題を作らなかったので.応用問題というほどには難しくありません.


【問1】 ある財を生産する企業の費用関数が $C(x)=cx^2+F$ で与えられている.この企業はプライス・テイカーであるとする.この企業の供給関数 $S(p)$ を求めなさい.ただし,$p$ が財の価格である.

【解答】
利潤を ${\pi}(x)$ とおくと, \[ {\pi}(x)=px-cx^2-F \] と書ける.$1$階条件は, \[ 0={\pi}^{\prime}(x)=p-2cx. \] これを解いて,$S(p)=\dfrac{p}{2c}$ が供給関数.
【解答終】

【問2】 ある財を生産する企業の費用関数が $C(x)=ce^x+F$ で与えられている.この企業はプライス・テイカーであるとする.この企業の供給関数 $S(p)$ を求めなさい.ただし,$p$ が財の価格である.

【解答】
利潤を ${\pi}(x)$ とおくと, \[ {\pi}(x)=px-ce^2-F \] と書ける.$1$階条件は, \[ 0={\pi}^{\prime}(x)=p-ce^x. \] これを解いて,$e^x=\dfrac{p}{c}$ より両辺の(自然)対数をとって,$S(p)=\log_{}{\dfrac{p}{c}}=\log_{}{p}-\log_{}{c}$ が供給関数.
【解答終】

ふろく(2)応用問題 一覧へ