経済学で出る数学

ワークブックでじっくり攻める:応用問題


資源に制約がある場合の利潤の最大化と潜在価格(端点解)(2015.11.24作成)

『経出る』p.136でさらっとスルーした端点が解になるケース.

 ある独占企業では,従業員数 $L$ 人に対して,収入が,$R(L)=10\sqrt{L}$, 費用が $C(L)=N$ であるとする.この企業が雇用できる人数は$L \leq 4$であるとする.このとき次の最適化問題を解きなさい. \[ \max_{0\leq L \leq 4} \pi (L)=R(L)-C(L) \]

【解答】
 ${\pi}^{\prime}(L)=\dfrac{5}{\sqrt{L}}-1=\dfrac{5-\sqrt{L}}{\sqrt{L}}$ なので,$0\leq L \leq 5$ で ${\pi}^{\prime}(L) > 0$.すなわち,$\pi (L)$は増加関数.したがって,$L=4$で最大となる.
【解答終】

【メモ】
 一般に,${\pi}(L+\Delta L)-{\pi}(L)\approx {\pi}^{\prime}(L)\Delta L$ で, ${\pi}^{\prime}(4)=\dfrac{3}{2} > 0$ なのだから,賃金が $\dfrac{3}{2}$ 以下であれば,従業員を増やすことで企業は利潤を増やすことが可能である. ${\pi}^{\prime}(4)>0$ の値を潜在価格という.
【メモ終】

【Further Reading】
M. Hoy et. al “Mathematics for Economics: second edition” The MIT Press(2001)p.270 Monopoly with Output Quota
ふろく(2)応用問題 一覧へ