経済学で出る数学
ワークブックでじっくり攻める:応用問題
準凸関数とレベル集合【『経出る』7.5節】
(1) 関数 $f$ がどんな $\boldsymbol{x^0}, \boldsymbol{x^1}$ と
$0 < \alpha < 1$ なるどんな $\alpha$ に対しても
$f(\boldsymbol{x^1}) \geq f(\boldsymbol{x^0}) \Rightarrow
f((1-\alpha )\boldsymbol{x^0}+\alpha \boldsymbol{x^1})
\geq f(\boldsymbol{x^0}) $ を満たすとき,$f$ を準凹関数という.
(2) 関数 $f$ がどんな $\boldsymbol{x^0}, \boldsymbol{x^1}$ と
$0 < \alpha < 1$ なるどんな $\alpha$ に対しても
$f(\boldsymbol{x^1}) \leq f(\boldsymbol{x^0}) \Rightarrow
f((1-\alpha )\boldsymbol{x^0}+\alpha \boldsymbol{x^1})
\leq f(\boldsymbol{x^0}) $ を満たすとき,$f$ を準凸関数という
【問】 $f$ が準凸であることと,どんな $t$ に対しても $f$ のレベル集合
$L(f,t):=\{\boldsymbol{x} \ | \ f(\boldsymbol{x})\leq t\}$ が凸集合であることとが同値であることを示しなさい.
【解答】
-
$f$ が準凸であるとする.$f(\boldsymbol{x^0})\leq t , f(\boldsymbol{x^1})\leq t $ とする.$f(\boldsymbol{x^1}) \leq f(\boldsymbol{x^0})$ の場合,$f$ が準凸であるので,
\[
f((1-\alpha )\boldsymbol{x^0}+\alpha \boldsymbol{x^1})
\leq f(\boldsymbol{x^0})\leq t
\]
$f(\boldsymbol{x^0}) \leq f(\boldsymbol{x^1})$ の場合も,$f$ が準凸であるので,
\[
f((1-\alpha )\boldsymbol{x^0}+\alpha \boldsymbol{x^1})
\leq f(\boldsymbol{x^1})\leq t
\]
となる.いずれにしろ,凸結合
$(1-\alpha )\boldsymbol{x^0}+\alpha \boldsymbol{x^1}$ がレベル集合 $L(f,t)$ に属するので,このレベル集合は凸集合である.
- どんなレベル集合も凸であるとする.$f(\boldsymbol{x^1}) \leq f(\boldsymbol{x^0})$ とする.今,$t=f(\boldsymbol{x^0})$ に対しレベル集合 $L(f,t)$ は凸集合であるので,
\[f((1-\alpha )\boldsymbol{x^0}+\alpha \boldsymbol{x^1})
\leq t=f(\boldsymbol{x^0})
\]
となり,$f$ が準凸関数であることが言えた.
【解答終】
【メモ】
準凹関数にはレベル集合の不等号を逆転させて$L(f,t):=\{\boldsymbol{x} \ | \ f(\boldsymbol{x})\geq t\}$ とすれば同じことが言える.『経出る』ではあっさりと,「どんな $t$ に対しても,$f({\boldsymbol{x}} )\geq t$ を満たす
${\boldsymbol{x}}$ の集合が凸集合である」と表現している.
【メモ終】
【Further Reading】
M. Avriel, ‘Nonlinear Programming: Analysis and Methods’, Prentice Hall(1976)
ふろく(2)応用問題 一覧へ