経済学で出る数学
ワークブックでじっくり攻める:応用問題
危険回避的なvNM関数
【問】
$X$を確率変数,$u(x)$をvNM関数とする.このとき,
\[
uが凹関数 \Longrightarrow E(u(X))\leq u(E(X))
\]
が成立することを示しなさい.
【解答】
$u$が凹関数なので,
\[
u(x)-u(y)\leq u^{\prime}(y)(x-y)
\]
が成立する.$x=X, y=E(X)$を代入すると,
\[
u(X)-u(E(X))\leq u^{\prime}(E(X))(X-E(X))
\]
両辺の期待値をとると,
\[
E(u(X))-u(E(X))\leq u^{\prime}(E(X))(E(X)-E(X))=0
\]
なので,$E(u(X))\leq u(E(X))$となる.
【解答終】
【メモ】
$CE(X)$を確実性等価,即ち$u(CE(X))=E(u(X))$とすると,
$u(CE(X))\leq u(E(X))$であるが,vNM関数の単調性から,
$CE(X)\leq E(X)$が得られ,危険回避性が導かれる.
【メモ終】
【Further Reading】
藤田岳彦『ファイナンスの最適化入門』講談社(2003)
ふろく(2)応用問題 一覧へ