経済学で出る数学
ワークブックでじっくり攻める:応用問題
2期間消費モデルの最適消費(指数割引モデル)【『経出る』練習問題7.7】
【問】 2期間消費モデルを考える.第1期の所得を $y_1$ ,第2期の所得を $y_2$,利子率を $r$ とする.第1期の消費額を $c_1$,第2期の消費額を $c_2$ とする.効用関数が $u(c_1, c_2)=u(c_1)+{\delta}u(c_2)$ であるとき,ラグランジュ乗数法から $1$ 階条件を求めなさい.
【解答】
- 2期間消費モデルで見たように,$2$ 期間を通じた予算制約は
\[
c_1+\dfrac{c_2}{1+r}=y_1+\dfrac{y_2}{1+r}
\]
となる.
したがって,解くべき問題は,
\begin{align}
\max_{c_1>0,c_2>0}& u(c_1,c_2)=u(c_1)+{\delta}u(c_2)\\[2ex]
s.t. & c_1+\dfrac{c_2}{1+r}=y_1+\dfrac{y_2}{1+r}
\end{align}
- ラグランジュ関数を作ると,
\[
{\cal L}(c_1,c_2,\lambda )=u(c_1)+{\delta}u(c_2)+\lambda \left(y_1+\dfrac{y_2}{1+r}-
\left(c_1+\dfrac{c_2}{1+r}\right)\right).
\]
-
各変数で偏微分してイコールゼロとおくと,
\[
\begin{align}
0=&\dfrac{\partial \cal L}{\partial c_1}=u^{\prime}(c_1)-\lambda
\tag{1}\\[2ex]
0=&\dfrac{\partial \cal L}{\partial c_2}={\delta}u^{\prime}(c_2)-\dfrac{\lambda}{1+r}
\tag{2}\\[2ex]
0=&\dfrac{\partial \cal L}{\partial \lambda}=y_1+\dfrac{y_2}{1+r}-
\left(c_1+\dfrac{c_2}{1+r}\right)\tag{3}
\end{align}
\]
-
$(1) \div (2)$ から
\begin{align}
\dfrac{u^{\prime}(c_1)}{{\delta}u^{\prime}(c_2)}&=1+r\tag{4}\\[2ex]
\end{align}
となる.この$1$ 階条件 (4) のことをオイラー方程式とよぶ.具体的な消費量を知るためには,$u(c)$ も具体的な形式で与えられる必要がある(例えば『経出る』練習問題7.7では,$u(c)=c^{\frac{1}{2}}$ として解いている).
【解答終】
【Further Reading】
大垣昌夫・田中沙織『行動経済学』有斐閣(2014)
ふろく(2)応用問題 一覧へ